Pages

17.4.09

HUMAN FACE


更新が滞ってましたが何もしてなかったわけではないです。
人物モデリングもできるようにしとこうと思い、
顔をひたすら作ってました。
目指すはフォトリアルとデフォルメの中間です。
しかし、テンプレートも参考写真も無い状態で作り始めたので
非常に苦労しました。
ある程度モデリングできたら、久しぶりに家を出る機会があったので
いろんな人の顔をまじまじと観察してきました。
思い込みでモデリングしていた部分が多かったので
人の顔って想像以上に凹凸が激しいのと
意外と丸くないって事が発見できましたね。
紀伊国屋で人体モデリングの本をひたすら立ち読みして
やっとこさここまでできました。

でも、まだまだ納得いかないです。
筋肉の流れを意識したポリゴンの流れになっているとは言い難いし、
髪の毛の生え際も不自然です。
ん〜、FF7ACみたいなのを作りたい、、、、

頑張ります。

8.4.09

Scrap arm



テクスチャーの練習でサビだらけのアームを作ってみました。
フォトショで錆も含めたテクスチャーを1000×1000pixで作成して
錆など、反射、光沢が鈍くなる部分を黒く、光沢が必要な部分は白くした
反射マスクを作成します。
それぞれを属性、拡散反射、反射に設定すれば、錆の部分はマットに、
他は光沢が乗りました。

今回の練習でかなりテクスチャのいろいろが理解できました。
shadeではスペキュラマスクなんか無理だろなと勝手に思ってたんで。
ディスプレイメントマップなんかできたらもっとおもしろいんですけどね。

ちなみに、指と側面のハッチは可動します。

5.4.09

Movie test

メモリも増設したことだしいっちょムービーでもと思い
単純なムービーを作ってみました。
レート22で150フレームにしたのですが
パストレ、大域証明、画質100でレンダリングを始めたら
一枚につき4分、計600分とありえない時間になってしまったので
泣く泣く一枚のレンダリング30秒まで軽くしました。
もう許せない画質レベルですが、仕方ないですね。
やはり動画を作るにはノートPCでは無理がありすぎるようです。
この動画を作ったあと、フル3DCGアニメーション映画なんて見たら
あまりのレベルに死んでしまいたくなりました。
とりあえず、自分は静止画で頑張っていきます。

BLUE GLASS

透明素材の練習をしようと思い、化粧品的な物をモデリングしてみました。
あくまで材質練習なんで、デザインとラベルの適当さは勘弁してください。
透明素材に文字をマッピングするのが苦労しました。
平面ならばブラックキー(或はホワイトキー)マスクを使えば楽なのですが
曲面に文字をマッピングするにはブーリアンを使ってのマッピングだと
文字が歪んでしまうので、UVでマッピングする必要がありました。
イメージの属性設定を透明度にすることで文字のみはっきり出せるんですね。
知らなかったので今回の練習は身になりました。
そして、「もしかして、反射や光沢なんかにグレースケールのマッピングを施せばメタリックな材質に錆なんかのマッピングもできるかも?」という好奇心が湧いたので
次回は鏡面の一部を錆びさせて、錆びた部分のみ反射、光沢を消す練習をしようと思います。

ちなみに今回、透明材質ということで視覚追跡レベルを7まで上げたのですが
メモリを増設してもレンダリングに1時間以上かかりました。
普段は軽くするためにレベルを極限まで下げているので、非常に遅く感じましたね。
それでも、真ん中のボトルの左側アウトラインとかが不自然な感じもするし
色身や透明感なんかもわざとらしい感じがするので、まだまだ勉強が必要です。

がんばります。

3.4.09

AUTOMATA



車はさておき、雰囲気の違うものを作ってみました。
苦手としていた人体モデリングにチャレンジです。
テクスチャまでは作れないので、AUTOMATA(自動人形)にしてみました。
歯車で同じ動きを繰り返すあれですね。
顔やボディは疑似ポリゴンメッシュを使って編集し、
最終的にスムースをかけて、サブディビジョンにしています。
精密な工業製品には不向きですが、人体や動物なんかの有機物には有効ですね。
歯車はちまちま数値入力でコピーペーストの繰り返しで作りました。
スクリプトもあるみたいですが、いまいち思い通りに作れなかったので、、、
基礎作りだけスクリプトでもよかったかも?

今後、更新が滞りがちになったらモデリングした時の
TIPSでも載せてごうかと思います。



ちなみにコメントは最後のランダム文字列入力を破棄しました。
あれでコメントできない方もいるようなので。
スパムは大丈夫だと思いますが、当分様子見します。

2.4.09

How to comments

コメントの仕方がわからないという連絡をいくつか頂いたので
コメント方法を載せておきます。
わかりにくくて申し訳ないです。
まず、profile部分の下から2番目「Name/URL」を選択します。
するとウィンドウが開くのでNameの部分に名前を入れてください。
URLは任意で結構です。
入力したらContinueを選択してください。
コメントを入力してPost Commentを選択すると上のような画面が開くので
表示されている文字を入力してFinishを選択してください。

たぶんこれで入力できると思います。
めんどくさい感じで申し訳ないです。
でも、コメントを頂くとモチベーションも上がるってもんなので
コメントしてやってもいいぞという優しい方がおられたらよろしくお願いします。

今日、インターネット契約が新しくなり、新品のモデムが届きました。
それとメモリを2GBから4GBに増設したのでレンダリング時間が大幅に節約できるようになりました。
生産性も上がったので、より一層頑張りたいと思います。