Pages

Showing posts with label Test. Show all posts
Showing posts with label Test. Show all posts

5.4.09

Movie test

メモリも増設したことだしいっちょムービーでもと思い
単純なムービーを作ってみました。
レート22で150フレームにしたのですが
パストレ、大域証明、画質100でレンダリングを始めたら
一枚につき4分、計600分とありえない時間になってしまったので
泣く泣く一枚のレンダリング30秒まで軽くしました。
もう許せない画質レベルですが、仕方ないですね。
やはり動画を作るにはノートPCでは無理がありすぎるようです。
この動画を作ったあと、フル3DCGアニメーション映画なんて見たら
あまりのレベルに死んでしまいたくなりました。
とりあえず、自分は静止画で頑張っていきます。

15.3.09

Rendering test





レンダリング設定の実験してみました。
照明は面光源1つで、レンダリング設定を変えることで、どういった変化があるか?です。
上から
1・レイトレーシング
2・パストレーシング
3・パストレーシング&大域照明パストレ
4・背景に地平線から天空までのグラデーションを設定したパストレ&大域照明パストレ

1はやっぱり陰と光が当たっている部分のコントラストが高く、エッジがきつい感じです。
問題は2と3なのですが、2に比べて3の方が光の広がりが柔らかい感じがします。
空洞の部分の濃い陰も3のほうが空気感があるような。
大域照明は反射まで計算してくれるので、IBLを使わなくてもそれなりに空気感が出るってことでしょうか。
4は逆に気持ち悪くなってしまいました。やはりIBLを使うならそれなりにHDRIなど用意したほうがいいような。

今回は主に2と3の違いを検証したかったんで、それなりに成果ありました。
でも、テストレンダなんかでは軽くするために大域照明は使わないほうがいいみたいです。